WEKO3
アイテム
イカナゴ宗谷海峡 1. 資源の状態
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2013987
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/20139876b1ea7da-6834-4d9b-9b48-5c27b0675461
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | イカナゴ宗谷海峡 1. 資源の状態 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
濱津, 友紀
× 濱津, 友紀
WEKO
595
× 河村, 眞美× 境, 磨× 岸田, 達 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | イカナゴ類宗谷海峡の生物学的情報については、3種のうち主にイカナゴの年齢・成長・寿命や成熟・産卵に関する知見はあるものの、3種の分布・回遊など、不明な点が多い。モニタリングの実施体制については、漁獲量や漁獲努力量、漁獲物の月別体長組成が着実にモニターされているほか、DNA分析による種判別も試みられている。資源評価については、沖合底びき網漁業1そうびきの標準化CPUEにより資源状態が判断されており、資源評価結果は公開の会議で外部有識者を交えて検討され毎年公表されている。過去25年間(1996〜2020年)の沖底の標準化CPUEの推移から資源水準は低位、最近5年間(2016〜2020年)の沖底の標準化CPUEの推移から資源動向は減少と判断した。日本水域とロシア水域にまたがって分布しており、ロシア水域での漁業情報が不足しているため、現状の漁獲圧が対象資源の持続的生産に及ぼす影響は不明であり、現状漁獲圧での資源枯渇リスクは判定していない。現在は関係者の検討により、資源回復計画で実施した漁獲努力量削減の取り組みを継続しているが、環境変化の影響については調べられていない。また、遊漁、外国漁船、IUUの漁獲の影響は考慮されていない。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||||
内容記述 | 1. 資源の状態 概要 評価範囲 1.1 対象種の資源生物研究・モニタリング・評価手法 1.1.1 生物学的情報の把握 1.1.1.1 分布と回遊 1.1.1.2 年令・成長・寿命 1.1.1.3 成熟と産卵 1.1.1.4 種苗放流に必要な基礎情報 1.1.2 モニタリングの実施体制 1.1.2.1 科学的調査 1.1.2.2 漁獲量の把握 1.1.2.3 漁獲実態調査 1.1.2.4 水揚物の生物調査 1.1.2.5 種苗放流実績の把握 1.1.2.6 天然魚と人工種苗の識別状況 1.1.3 資源評価の方法と評価の客観性 1.1.3.1 資源評価の方法 1.1.3.2 資源評価の客観性 1.1.4 種苗放流効果 1.1.4.1 漁業生産面での効果把握 1.1.4.2 資源造成面での効果把握 1.1.4.3 天然資源に対する影響 1.2 対象種の資源水準と資源動向 1.2.1 対象種の資源水準と資源動向 1.3 対象種に対する漁業の影響評価 1.3.1 現状の漁獲圧が対象資源の持続的生産に及ぼす影響 1.3.2 現状漁獲圧での資源枯渇リスク 1.3.3 資源評価結果の漁業管理への反映 1.3.3.1 漁業管理方策の有無 1.3.3.2 予防的措置の有無 1.3.3.3 環境変化が及ぼす影響の考慮 1.3.3.4 漁業管理方策の策定 1.3.3.5 漁業管理方策への遊漁、外国漁船、IUU漁業などの考慮 引用文献 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Ver.1.0.0 編纂:岸田 達, 松川祐子, 杉崎宏哉 編纂責任者:杉崎宏哉 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
ja : SH"U"N サスティナブルでヘルシーな “うまい” 日本の魚プロジェクトホームページ(閉鎖) 巻 76, ページ数 13, 発行日 2022-12-12 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 水産研究・教育機構 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
情報源 | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||||
関連識別子 | SHUN_section1_76 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | SH"U"Nプロジェクト評価結果 | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |