ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 北海道区水産研究所

ウバガイの消化管内容物の観察

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2001658
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2001658
0a1212c7-199f-4c6a-ae6f-715cdd67eb87
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-08
タイトル
タイトル ウバガイの消化管内容物の観察
言語 ja
タイトル
タイトル Observations on digestive tract contents of Japanese surf clam Pseudocardium sybillae
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 伊藤, 博

× 伊藤, 博

ja 伊藤, 博

ja-Kana イトウ, ヒロシ

en Ito, Hiroshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Digestive tract contents of Japanese surf clam Pseudocardium sybillae collected from the coastal bed of Nemuro Bay off Betsukai were observed in the spring. The percentages of stomach contents to body weight increased as the shell length increased. Stomachs and intestines observed primarily on May 16, 1984 included the following 39 species of Bacillariophyceae (diatoms) and some other species of Ciliata, Cyanophyceae (bluegreen algae), Chrysophyceae, Dinophyceae (dinoflagellate), Nematoda, Polychaeta and Crustacea. The stomach and the intestine were also observed on May 10, 1985. They were abundant in 45 species of Bacillariophyceae and contained a few Chrysophyceae, Dinophyceae, Ciliata and Crustacea. These compositions seemed to partially reflect the planktonic abundance in the seawater. Benthonic diatoms of Melosira sulcata, Cocconeis scutellum, Amphora ovalis and Navicula sp. were ingested at a higher percentage, while little or no benthonic diatoms were recognized in the net plankton. This feeding habit suggests that particulate food resuspended by perturbation can be used for the littoral clam.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 北海道根室湾沿岸で春季に採取したウバガイPseudocardium sybillaeの消化管内容物を調べた。体重に対する胃内容物の割合は殻長が大きくなると増えた。胃と腸の内容物にみられたプランクトンは、珪藻綱の中心目と羽状目、黄色鞭毛藻綱の珪質鞭毛藻目、渦鞭毛藻綱のペリディニウム目、繊毛虫綱の有鐘目の各種、および藍藻類、線虫類、多毛類、甲殻類だった。消化管内のプランクトンと海水中のネットプランクトンとの符合は部分的に認められた。いっぽう、Melosira sulcata などの底生性珪藻はネットプランクトン中に少なかったが、消化管内に多く出現した。これは沿岸性の二枚貝類が攪乱で再懸濁した餌料粒子を利用することを示唆している。
言語 en
書誌情報 ja : 北海道区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Hokkaido National Fisheries Research Institute

巻 61, p. 55-64, ページ数 10, 発行日 1997-03
出版者
出版者 北海道区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Hokkaido National Fisheries Research Institute
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0513-2541
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1015410X
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 hnf_k_61_5
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010560441
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-08 04:46:45.345772
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3