ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 日本海区水産研究所

日本海におけるキタヤムシの体長組成の季節変化と世代長の特徴

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2002440
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2002440
45c36fef-6a87-4c79-9c3d-f65ce1d8da05
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-23
タイトル
タイトル 日本海におけるキタヤムシの体長組成の季節変化と世代長の特徴
言語 ja
タイトル
タイトル Seasonal Change of the Size Distribution and Generation Length of the Chaetognath Sagitta elegans in the Japan Sea: Arctic Characteristics at a Temperate Latitude
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Generation Length; Japan Sea; Sagitta elegans; Size distribution
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 温帯海域における極域的特徴
言語 ja
著者 西濱, 士郎

× 西濱, 士郎

WEKO 583
e-Rad 40372015

en Nishihama, Shiro

ja 西濱, 士郎


ja-Kana ニシハマ, シロウ

Search repository
平川, 和正

× 平川, 和正

WEKO 1940
e-Rad_Researcher 50372024

en Hirakawa, Kazumasa
Japan Sea National Fisheries Research Institute

ja 平川, 和正
日本海区水産研究所

ja-Kana ヒラカワ, カズマサ
ニホンカイクスイサンケンキュウジョ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Analysis of the size frequency distributions of Sagitta elegans from Yamato Tai in the central Japan Sea during 1993 to 1995, shows that the arrow worm has a life span of two years. The population consists of two groups breeding in different years. Spring juveniles [Stage I, body length (B. L.) 4-20mm] mostly grow to Stage II individuals (B. L. 30 mm) by the following spring (1 year old). S. elegans seems to mature and reproduce (Stage III, B. L. 26-40mm) during the spring of the second year after hatching. Compared with populations in other waters of the world, specimens from the central Japan Sea have a longer life span and a larger maturity size. Such characteristics are similar to arctic populations, and this is considered to be caused by the low temperature (< 5˚C) of the Proper Water of the Japan Sea. We estimated the mean water temperature at which S. elegans grew as 0.8°C.
言語 en
書誌情報 ja : 日本海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Japan Sea National Fisheries Research Institute

巻 47, p. 95-103, ページ数 9, 発行日 1997-03
出版者
出版者 日本海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Japan Sea National Fisheries Research Institute
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0021-4620
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00186380
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 js_k_47_95_103
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010562789
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-23 01:52:21.608611
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3