ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 日本海区水産研究所

富山湾におけるツノナシオキアミの抱卵数, ふ化率と初期幼生発育について

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2002458
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2002458
9829f3b7-879d-49e1-b8bc-5057e5ad0a52
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-23
タイトル
タイトル 富山湾におけるツノナシオキアミの抱卵数, ふ化率と初期幼生発育について
言語 ja
タイトル
タイトル Experimental Study on Brood Size, Egg Hatchability and Early Development of a Euphausiid Euphausia pacifica from Toyama Bay, Southern Japan Sea
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Euphausia pacifica; brood size; egg hatchability; larval development; Toyama Bay
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 井口, 直樹

× 井口, 直樹

WEKO 544
e-Rad 00371899

en Iguchi, Naoki

ja 井口, 直樹


ja-Kana イグチ, ナオキ

Search repository
池田, 勉

× 池田, 勉

ja 池田, 勉
西海区水産研究所

ja-Kana イケダ, ツトム
セイカイクスイサンケンキュウジョ

en Ikeda, Tsutomu
Seikai National Fisheries Research Institute

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Brood size, egg hatchability and larval development of Euphausia pacifica were studied using specimens from Toyama Bay, southern Japan Sea. Brood size ranged from 12 to 296 eggs and was correlated loosely with the size of females. This brood size range is equivalent to 0.4-6.9% of the female's dry weight. Egg hatchability and larval development were examined at 7 graded temperatures (1, 5, 10, 15, 20, 22 and 25℃). Egg hatchability was high (96.3-99.5%) in the temperature range of 1-20℃, but was 70.3% at 22℃, and only 1.1% at 25℃. Development time (D, days) from the Nauplius I stage to Calyptopis I stage was temperature (T, ˚C) dependent within the range of 5-20℃, and the relationship is expressed as log10 D =- 0.0405 T+1.246. Nauplius I died without further development at I, 22 and 25℃. Thus, post-embryonic development is more temperature sensitive than embryonic development in E. pacifica. The present results are compared with those reported by other workers on the same species and other euphausiid species.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 富山湾から採集されたツノナシオキアミ(Euphausia pacifica)を用いて,産卵数,ふ化率と幼生発育について調べた結果,産卵数は12-296 であり,雌の体重と緩やかな相関があった.ふ化率は1-20℃では高く(95%以上),これ以上の高水温では低かった.ノープリウスⅠからカリプトピスIまでの発育時間(D,日)と水温(T,℃)との関係は5-20℃の範囲でlog10 D=-0.0405 T+1.246であった.これらの結果を他海域の同種やその他のオキアミ類と比較した.
言語 ja
書誌情報 ja : 日本海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Japan Sea National Fisheries Research Institute

巻 44, p. 49-57, ページ数 9, 発行日 1994-03
出版者
出版者 日本海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Japan Sea National Fisheries Research Institute
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0021-4620
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00186380
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 js_k_44_49_57
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010501899
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-23 01:53:15.913474
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3