ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 瀬戸内海区水産研究所

広島湾沿岸域における溶存態有機炭素の濃度

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003206
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003206
d4e25c47-1aaa-4ca1-9858-de3765d619b4
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-25
タイトル
タイトル 広島湾沿岸域における溶存態有機炭素の濃度
言語 ja
タイトル
タイトル Concentrations of Dissolved Organic Carbon in Coastal Location in Hiroshima Bay
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 High temperature oxidation method; DOC; Hiroshima Bay
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 松山, 幸彦

× 松山, 幸彦

WEKO 630
e-Rad_Researcher 90371971

en Matsuyama, Yukihiko

ja 松山, 幸彦

ja-Kana マツヤマ, ユキヒコ

Search repository
内田, 卓志

× 内田, 卓志

WEKO 1878
e-Rad_Researcher 30416028

en Uchida, Takuji

ja 内田, 卓志

ja-Kana ウチダ, タクジ

Search repository
本城, 凡夫

× 本城, 凡夫

WEKO 3329

en Honjo, Tsuneo

ja 本城, 凡夫

ja-Kana ホンジョウ, ツネオ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Concentrations of dissolved organic carbon (DOC) from surface samples in Hiroshima Bay, Seto Inland Sea, were determined by the high temperature oxidation method. The method gave reproducible results with a mean concentration (±S.D.) of 1.44±0.04 mgC/1 (n = 6) on October 14, 1992. DOC concentrations of the samples collected from Hiroshima Bay ranged from 1.44 to 2.50 mgC/1. The highest concentration was detected in the sample from Heterosigma akashiwo bloom. This suggests that the high DOC value was caused by the excretion of metabolites of this species. Further, the DOC content of a sample was fractionated by microfiltration (pore size 0.1 μm) and ultrafiltration (MW 3000). The fraction of less than MW 3000, MW 3000~0.1 μm, and 0.1~1 μm was estimated to contain 57%, 23% and 20% of total amount of DOC, respectively. The DOC concentrations of samples in Hiroshima Bay were similar or slightly higher than those determined previously in the other waters.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1. 高温触媒酸化法による広島湾海水中のDOC 測定を実施し,前処理法も含めてその再現性や有効性を検討した。その結果,本法によって現場海水中のDOC濃度を正確に測定することが可能であることが判った。2. 本法を用いて,5回の採水とDOC測定を実施した。その結果,広島湾海水中のDOCは1.44~2.50 mgC/l の範囲にあり,赤潮期間を除けば外洋等で報告されている濃度とほほ同じか少し高い程度の値であった。3. 微細濾過および限外濾過によって DOCの分画を行い,その分布も同時に調べた。その結果,DOCの57%までが分子量3,000以下の低分子画分であった。分子量3,000を越えるような高分子有機物は23%,バクテリアなどを含む粒径が0.1~1μmの有機物は20%であった。
言語 ja
bibliographic_information ja : 南西海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Nansei National Fisheries Research Instituite

巻 28, p. 55-61, ページ数 7, 発行日 1995-03
出版者
出版者 南西海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Nansei National Fisheries Research Instituite
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-841X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00181988
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 nnf_k_28_55
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010510444
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-25 05:02:31.231071
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3