ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 瀬戸内海区水産研究所

紀伊水道及びその外域における黒潮蛇行期と非蛇行期の平均水温について

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003269
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003269
efc83e9c-292b-4620-b74b-2757ae3d0381
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-25
タイトル
タイトル 紀伊水道及びその外域における黒潮蛇行期と非蛇行期の平均水温について
言語 ja
タイトル
タイトル Mean Temperature in and outside of Kii Strait during the Kuroshio with and without Meander
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 坂本, 久雄

× 坂本, 久雄

WEKO 3337

en Sakamoto, Hisao

ja 坂本, 久雄

ja-Kana サカモト, ヒサオ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Kuroshio flow South of Japan which essentially governs the oceanographic condition in Nansei Coastal Region including Kii and Bungo Straits can be subdivided into two patterns: the Kuroshio with meander (A pattern-A period) and the Kuroshio with no meander (B, C, D, N pattern-N period). The difference between the two mean temperatures in and outside of Kii Strait, which were averaged individually in A (July 1975 - Dec. 1979) and N (Jan. 1970 – June 1975) period, was discussed. The results were as follows. 1. Generally the mean temperature during A period are slightly lower than that during N period. But the appearance of this slightly lower temperature is very complicated and unsystematic in time and space. 2. This complexity in this region may be caused by the short period fluctuations of the Kuroshio which are more dominant during A period than N period. 3. In Kii Strait and adjacent seas, it is recommended to calculate mean temperatures individually in the period of A and N period and to use properly according to the demand.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 紀伊·豊後両水道を含む南西海区沿岸域の海況を基本的に支配する黒潮は,大蛇行流路(A型流路 - A型期)と非蛇行流路(B,C,D,N型流路 - N型期)の二つに分けることができる。ここでは,紀伊水道及びその外域において,A型期(1975年7月~1979年12月)とN型期(1970年1月~1975年6月)別に求めた平均水温差について検討した。得られた結果は,次の通りである。1. 全般的にみてA型期の平均水温は,N型期よりやや低い傾向にある。しかし,低温傾向の出現は非常に複雑で系統的でない。2. 当海域でみられる平均水温差の複雑さは,N型期よりA型期に,より卓越する黒潮の短期変動によるものと思われる。3. 紀伊水道及びその外域では,海況別(黒潮の蛇行,非蛇行)に平均値を求め,用途に応じて使い分ける必要がある。
言語 ja
bibliographic_information ja : 南西海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Nansei Regional Fisheries Research Laboratory

巻 18, p. 39-49, ページ数 11, 発行日 1985-02
出版者
出版者 南西海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Nansei Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-841X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00181988
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 nnf_k_18_39
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010824231
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-25 05:05:56.286780
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3