ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 瀬戸内海区水産研究所

日本産サルエビ属 (クルマエビ科) の1新種

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003317
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2003317
910d0f82-7a53-450d-87a5-33dbfe52d251
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-25
タイトル
タイトル 日本産サルエビ属 (クルマエビ科) の1新種
言語 ja
タイトル
タイトル A New Species of the Genus Trachypenaeus from Japan (Crustacea, Decapoda, Penaeidae)
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 林, 健一

× 林, 健一

WEKO 2929

en Hayashi, Ken-ichi

ja 林, 健一

ja-Kana ハヤシ, ケンイチ

Search repository
通山, 正弘

× 通山, 正弘

WEKO 3331

en Toriyama, Masahiro

ja 通山, 正弘

ja-Kana トオリヤマ, マサヒロ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In the penaeid genus Trachypenaeus, a single species, T. curvirostris (Stimpson), has been thought to be distributed in Japan, after Kubo (1949) had published the excellent monograph on the Japanese Penaeidae. In Kochi Prefecture, Shikoku, however, local fishermen have been divided Trachypenaeus prawns collected from Tosa Bay into three groups with their colour pattern in life. After the direct examination of them reveals that these groupings are taxonomically valid, and they are morphologically and ecologically separated from one another. One is the well-known T. curvirostris, the second is the rare T. longipes (Paulson), which species is a new record from the Japanese waters, and the third is proved to be the undescribed species of this genus. The present paper deals with the description of this new species. In addition to the morphological comparison between the new species and two other Japanese species, the fisheries biology of them including the new species is discussed by Toriyama (1980).
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本産サルエビ属(Trachypenaeus)はこれまで,いわゆるサルエビ,T. curvirostris(Stimpson),のみが知られていたが,土佐湾で漁獲されるこの属のェビは形態や色彩により3形に分けられていた。これらを詳細に調べたところ,3形はそれぞれ独立の種であり,サルエビ以外の2種はいずれもめずらしい種類であった。このうちの1種は紅海が基産地で,日本新記録種の T. longipes(Paulson)ーオキサルェビ(新称)一であり,残る1種は新種と考えられ,T. albicomus sp. nov.ーシラガサルエビ(新称)ーとしてここに記載した。これらに T. asper(Alcock)を加えた4種は第3歩脚まで副肢があり,典型的なT字形の雄性突起をもつので,同属の種類から容易に識別される。これら4種の区別点は表1に示した。
言語 ja
bibliographic_information ja : 南西海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Nansei Regional Fisheries Research Laboratory

巻 12, p. 69-73, ページ数 5, 発行日 1980-03
出版者
出版者 南西海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Nansei Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0388-841X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00181988
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 nnf_k_12_69
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010212456
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-25 05:08:31.510236
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3