ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 瀬戸内海区水産研究所

海老加工上における諸問題 (第2報)短時間煮熟による頭部黒変阻止について

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2005081
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2005081
cdb82287-878c-4d98-baf7-704d8b4833e9
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-05-17
タイトル
タイトル 海老加工上における諸問題 (第2報)短時間煮熟による頭部黒変阻止について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 鈴木, 正也

× 鈴木, 正也

WEKO 3400

en Suzuki, Masaya

ja 鈴木, 正也

ja-Kana スズキ, マサヤ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1.頭部黒変及び,褪色を防止し,かつ残存可溶性Nを出来るだけ多くして,味をよくするためには,大型(体長約80~85mm)のものでは,煮熟時間が1分45秒,中型(体長約60~65mm)のものは1分間,小型(体長約40~45mm)のものは30秒が最適煮熟時間であり,従来煮干エビの製造方法で5分以上も煮熟しているのは,煮干エビの製法として好ましくないように考えられる。2. 黒変の起りやすい順序は,サルエビ,トラエビ,アカエビの順である。3. サルエビは,アカエビ,トラエビよりも多くの可溶性Nを含んでいるにもかかわらず,煮熟中に流出し易く煮干原料としては,アカエビ,トラエビより劣っている。
言語 ja
bibliographic_information ja : 内海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Naikai Regional Fisheries Research Laboratory

巻 11, p. 17-21, ページ数 5, 発行日 1958-05
出版者
出版者 内海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Naikai Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0497-5022
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00176718
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 nai_k_1103
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010841462
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-17 09:22:32.989637
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3