ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 北海道区水産研究所

北海道忍路湾潮間帯周辺のトウガタガイ類相 (軟体動物門: 腹足綱: トウガタガイ科)

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2006931
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2006931
6fda9f4e-53a4-4a07-b43c-f467a5a2f222
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-07
タイトル
タイトル Pyramidellid fauna f intertidal zone to shallow depths of Oshoro Bay, Japan Sea coast of middle Hokkaido, Japan (Mollusca: Gastropoda: Pyramidellidae)
言語 en
タイトル
タイトル 北海道忍路湾潮間帯周辺のトウガタガイ類相 (軟体動物門: 腹足綱: トウガタガイ科)
言語 ja
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 堀, 成夫

× 堀, 成夫

ja 堀, 成夫

ja-Kana ホリ, シゲオ

en Hori, Shigeo

Search repository
飯泉, 仁

× 飯泉, 仁

ja-Kana イイズミ, ヒトシ

en Iizumi, Hitoshi

ja 飯泉, 仁

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In the course of field investigations on benthic organisms at the intertidal zone to 5 m-depth in Oshoro Bay, the Japan Sea coast of middle Hokkaido, the following 13 species belonging to the gastropod family Pyramidellidae were collected: Odostomia desimana Dall and Bartsch, 1906, O. tenera (A. Adams, 1860), O. cf. kizakiensis Yokoyama, 1922, O. cf. toneana Yokoyama, 1922, Chrysallida pseudalveata Nomura, 1936, C. ultralaeta (Nomura, 1936), Miralda scitula (A. Adams, 1860), M. neofelixoides (Nomura, 1936), Phasianema lirata (A. Adams, 1860), Turbonilla yoritomoi Nomura, 1938, Cingulina cingulata (Dunker, 1860), C. terebra (Dunker, 1860), and Syrnola taeniata (A. Adams, 1863). These species except C. cingulata are newly recorded from Hokkaido. Geographical distribution of each species suggests that the pyramidellid fauna around the intertidal zone of Oshoro Bay is mainly composed of warm temperate species, but contains a few boreal and tropical species.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 忍路湾の潮間帯~水深5m付近における底生生物相調査の過程で、以下の13種のトウガタガイ科貝類が採集された。Odostomia desimana Dall and Bartsch,1906 クチキレガイモドキ、O. tenera A.Adams,1860 スカシクチキレガイモドキ、O. cf. kizakiensis Yokoyama, 1922, O. cf. toneana Yokoyama, 1922, Chrysallida pseudalveata Nomura, 1936 ムシロイトカケクチキレガイ、C.ultralaeta(Nomura,1936)カワリイトカケギリガイ、Miralda scitula(A.Adams,1860)ハチマキクチキレガイ(新称)、M. neofelixoides(Nomura,1936)トウダカチリメンクチキレガイ、Phasianema lirata (A.Adams,1860)ツトクチキレガイ、Turbonilla yoritomoi Nomura, 1938 イソイトカケギリガイ、Cingulina cingulata (Dunker,1860)ヨコイトカケギリガイ、C.terebra(Dunker,1860)ヨコイトカケギリガイダマシ、Syrnola taeniata (A.Adams,1863)スジイリクリムシクチキレガイ。これらの内、ヨコイトカケギリガイ以外は北海道新記録種である。また、各種の生物地理学的見地から、忍路湾潮間帯付近のトウガタガイ類相が主に温帯性種から構成され、わずかに北方系および熱帯性種が混在していることが分かった。
言語 ja
書誌情報 ja : 北海道区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Hokkaido National Fisheries Research Institute

巻 61, p. 27-53, ページ数 27, 発行日 1997-03
出版者
出版者 北海道区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Hokkaido National Fisheries Research Institute
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0513-2541
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00124758
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 hnf_k_61_4
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010560440
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-06 07:54:24.290365
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3