ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 東北区水産研究所

サメのビタミンAに関する研究(1)

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2006992
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2006992
4493fb70-b9fa-4799-8133-b04fb72177ff
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-10
タイトル
タイトル サメのビタミンAに関する研究(1)
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 山村, 弥六郎

× 山村, 弥六郎

ja 山村, 弥六郎

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1.東北海区に饒産するアブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメのビタミンA資源としての価値について研究し、アブラザメの肝油のA濃度は平均7800I.U.(♀10700.♂2440、最高210000)、ヨシキリザメは平均6547I.U.(最高42500)、ネズミザメは平均1500I.U.(最高3700)であった。2.アブラザメ肝臓の色調によってA濃度に差があり、色調の濃いもの程A濃度が高いことを見出した。この関係はヨシキリザメについても同様である。ネズミザメにおいては同一肝臓の周縁部は暗赤色でA濃度が著しく高く、中央部は茶紅色でA濃度が低い。3.アブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメの夫々体長と体重、体長と肝重、肝重と含油量との関係を調べた。4.アブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメ肝臓中に於けるAの分布状態を調べた。5.アブラザメの体長と肝臓中のビタミンA量との関係を月別、体長区間別に調査し、♀では体長80cm、♂では65cm附近を境にして急激にA濃度が高くなることを見出した。この体長は夫々雌雄の成熟体長である。6.肝臓中のA含量の季節変化について研究し、アブラザメでは12月、1月に上昇し、2月に極大となり3月に急降し、4月、5月に恢復するが、6月以降は大して増加せず、10月に極小となり、11月頃から再び増加を開始することを見出した。7.ヨシキリザメ(ネズミザメも多分)はアブラザメと異なり肝臓中のAは春夏に増加し、秋冬に減少の傾向を有する。8.アブラザメの雌成魚のビタミンA濃度の消長を調査し、懐妊・産出の影響を強く受けること、又この時肝臓色調もA濃度の変化に伴って濃厚となったり褪色したりするらしいことを見出した。9.含油率とA濃度との関係をしらべた。アブラザメに於て体長別にこの関係をしらべたが何等の関係も見られない。同一肝臓の部位については稍々認められる。ヨシキリザメに於ては個体別の肝臓についてはかなりの逆比関係が認められるが同一肝臓の場合には殆んど認められない。ネズミザメについては、含油率の少ない周縁部においては認められるが、含油率の多い中央部では認められない。10.アブラザメ肝臓の色素を抽出し、吸収曲線を黒肝・半黒肝・白肝の場合について比較した。11.アブラザメ肝臓の縞模様について調べ、これがメラニン色素粒に由来することを明らかにした。12.アブラザメの胃内容物を調査し、ビタミンAとの関係を論じた。13.アブラザメ肝臓中のA濃度を同体長範囲について北海道海区・東北海区・日本海区により差異の有無を調べた(95%信頼幅を比較)。14.アブラザメを対象とするビタミンA油の生産量を濃度別・海区別に調べた。15.アブラザメ肝油の濃度別生産量と漁獲量との比から、アブラザメ肝臓の集荷率(p)を算出した。16.アブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメの体重1kg当り総A量(平均)は夫々90×10 4 I.U. 17.6×10 4 I.U.、ネズミザメ6.0×10 4 I.U.で、これに漁獲量(kg単位に換算)を掛け、集荷率(p)をかければ、ビタミンA生産量(V)を概算することが出来る。すなわちV=pY[A] 但しp...集荷率(0.6) Y...漁獲量(kgで表わす)で与えられる。17.アブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメ肝臓の一般成分の分析値を示した。18.アブラザメ・ヨシキリザメ・ネズミザメの肝油の一般性状(特数)を調査した。
言語 ja
書誌情報 ja : 東北海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory

巻 6, 号 tnf_k_6_1, p. 1-70, ページ数 70, 発行日 1956-03
出版者
出版者 東北海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0049-402X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00167637
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 tnf_k_6_1
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843851
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-10 08:42:55.670744
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3