ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 東北区水産研究所

日本近海の竿釣りビンナガ漁業における漁況と海況との関係について(1)

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007016
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007016
aa06a085-a79f-4c2b-b6df-b6687bb1903a
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-10
タイトル
タイトル 日本近海の竿釣りビンナガ漁業における漁況と海況との関係について(1)
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 第1報 黒潮前線の南側の漁場
言語 ja
著者 川崎, 健

× 川崎, 健

WEKO 3636

en Kawasaki, Tsuyoshi

ja 川崎, 健

ja-Kana カワサキ, ツヨシ

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 昭和13年以降の利用し得る資料を用いて、竿釣りビンナガの漁況と海況との関係を考察した。黒潮前線の南側では、竿釣りビンナガの漁場成立の条件として、1.表面から下層までの水温差が小さいこと2.中層の水温は17°~19℃であり、表面では22.5℃以下であること3.塩素量・溶存酸素量が下層まで周囲より大きいことがあげられる。以上のような特徴を持つ水域は一般に時計廻りの渦流域である。漁場成立の型は次の三つに分類出来る。第Iの型 四国から静岡県にかけての南方沖合に出来る形で、冷水塊の発達しない時に形成される。顕著な暖水塊が形成される場合で、漁場はその内部を移動する。第IIの型 房総・常磐沖に出来る型で、黒潮が北流-東流-南流して形成される流軸に囲まれた袋状水域に成立する。第IIIの型 野島崎東で、北側の最高水温帯と南側の暖水に挟まれた帯状の水域に形成される型で、表層は周囲よりも水温の低い外側低温帯となっている。更に以上の事実をもとにして、冬の延縄の時期の漁場・漁法との相違を説明し、又漁況予報の可能性についても言及した。
言語 ja
書誌情報 ja : 東北海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory

巻 9, p. 69-109, ページ数 41, 発行日 1957-03
出版者
出版者 東北海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0049-402X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00167637
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 tnf_k_9_69
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843875
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-10 08:43:32.129617
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3