ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 東北区水産研究所

エゾアワビの生育に及ぼす環境条件について

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007119
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007119
be513cb4-ecb4-4f82-a9f0-5f8ea8065c3e
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-10
タイトル
タイトル エゾアワビの生育に及ぼす環境条件について
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 佐野, 孝

× 佐野, 孝

WEKO 3547

en Sano, Takashi

ja 佐野, 孝

ja-Kana サノ, タカシ

Search repository
馬庭, 玲子

× 馬庭, 玲子

WEKO 3656

en Maniwa, Reiko

ja 馬庭, 玲子

ja-Kana マニワ, レイコ

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 エゾアワビの生育に関する環境条件とくに、酸素消費に影響を及ぼす明暗・水温・塩素量・海水の汚染並びに摂餌量との関係について検討した。1)暗所においては明所よりも酸素の消費量は多くなった。2)酸素消費は水温が24℃までは水温が上昇するにしたがって増加するが、26℃以上においては却って酸素消費量は低下した。3)酸素消費はCl 14‰以上の海水では変化が見られなかったが、Cl 13‰以下では急激に酸素消費量は減少を示した。4)海水の汚染の指標として、Ammonia-Nの濃度による酸素消費量と摂餌量との関係はかなりよく一致し、Ammonia-Nの濃度が増加するにしたがっていずれも低下した。5)従って、海水中のAmmonia-Nの濃度は10μg-atoms/L以下で飼育することが適当と思われる。
言語 ja
bibliographic_information ja : 東北海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory

巻 21, 号 tnf_k_21_79, p. 79-86, ページ数 8, 発行日 1962-06
出版者
出版者 東北海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0049-402X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00167637
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 tnf_k_21_79
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843978
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-10 08:46:03.119762
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3