WEKO3
アイテム
東北海区におけるババガレイの特性について
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007164
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007164748c4b8a-f05c-4d37-8ab2-d73c22aab344
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 東北海区におけるババガレイの特性について | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | 出現種類と季節的出現傾向 | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者 |
石戸, 芳男
× 石戸, 芳男
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 1. 北海道および八戸漁場のババガレイの体長組成・成熟状態・鱗などの諸特性についてとりまとめた。2. 八戸漁場には同年令群でも小型魚と大型魚が存在し,両者は水深ほゞ200mを境に以浅には小型魚が以深には大型魚が分布している。3. 漁場別成熟率は,北海道太平洋岸から三陸沿岸では体長30cm以上の大型魚でなければほとんど成熟しないが八戸漁場以南の水深ほゞ200m以浅水域では小型魚(25cm以下)でも20~30%の成熟率を示すものが分布している。4. 鱗の特性についても八戸漁場の水深200m以浅のものは,輪半径および鱗長と隆起線数との関係に,同じ八戸漁場の水深200m以深および襟裳漁場のものとは差がみられた。5. 以上のように八戸漁場においては水深ほゞ200mを境に明らかに諸特性の相違する2群の存在が推定された。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 東北区水産研究所研究報告 en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory 巻 27, 号 tnf_k_27_45, p. 45-59, ページ数 15, 発行日 1967-12 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東北海区水産研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory | |||||||
言語 | en | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0049-402X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00167637 | |||||||
情報源 | ||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||
関連識別子 | tnf_k_27_45 | |||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010843768 | |||||||
言語 | ja | |||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |