WEKO3
アイテム
東北海区漁場におけるマダラの食性と生息水深の変動に関する研究
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007210
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007210d3db5210-fde4-44e7-af12-73d3940b1b24
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 東北海区漁場におけるマダラの食性と生息水深の変動に関する研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | エゾアワビHaliotis discus hannai INOの性成熟と温度との関係 | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者 |
橋本, 良平
× 橋本, 良平
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | The stomach contents of the cod (Gadus macrocephalus) were investigated for the samples caught by the Danish seiner in the Hachinohe fishing ground from 1963 to 1967 fishing seasons, and the distribution patterns of this species in the Tohoku region, Pacific, was analysed by the landing data of the Miyako fishing market, Iwate Prefecture, classified by their size categories. The results are as follows; 1. The fish smaller than 25 cm in standard body length are plankton feeders, especially euphausid like a small crustacean are fed by these small fish, but larger fish gradually changed to carnivorous, the fish larger than 60 cm in standard body length feed on large fish or large cephalopods. 2. The seasonal variations of the amount of the existence of animals in the environment are reflected by the occurrences of them in the stomach of the cod. 3. The amounts of food in the cod's stomach are more than in other fishes, but the activities of feeding decrease in the spawning season. 4. The depths of the habitat to each age group of the cod was deep during September to October, but was of shallow water from January to March. 5. The abundant one year old group of cod was distributed in the Miyako fishing grounds, but the abundance decreased after November. It is thought that the dispersal of the fish is due to the change in the feeding condition. | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 八戸漁場のマダラについて1963~1967年の5ヶ年間調査をおこない,食性と深浅移動を検討した.また沖合底びき網漁業によって宮古魚市場に陸揚げされたマダラの銘柄別陸揚量について解析し,東北海区におけるマダラの分布移動について考察を試みた.1. マダラは体長25cmぐらいまではオキアミを主として捕食するプランクトン食者であるが,25cm前後から底棲性の小型長尾類と小型魚類を捕食するベントス·魚食者に変わる.40cm以上になると大型長尾類·カニ類·魚類を,60cm以上では魚類と頭足類を捕食するようになる.2. 体長に応じて餌の大きさを選択して捕食しており,胃中の餌生物の種類別出現頻度は,それぞれの餌生物の季節的な分布量の変化に左右されていると思われる.3. マダラの摂餌量は一般の魚類にくらべて多いが,産卵期には摂食活動は低下する.4. 各年齢群とも9~11月に棲息水深が深く,1~3月は浅くなっている.5. 宮古漁場には1年魚が多量に分布するが,10月以降急減する.この原因は生長にともなう食性の変化に対応した分布域の拡大によるものと考えられるが,八戸漁場のように単に分布水深帯が広くなるだけでなく,南北方向への分散による分布密度の低下が考えられる. | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 東北区水産研究所研究報告 en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory 巻 33, 号 tnf_k_33_51, p. 51-67, ページ数 17, 発行日 1974-03 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 東北海区水産研究所 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory | |||||||
言語 | en | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 0049-402X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00167637 | |||||||
情報源 | ||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||
関連識別子 | tnf_k_33_51 | |||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010092391 | |||||||
言語 | ja | |||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |