WEKO3
アイテム
三陸地方南部大川水系における河川生活期サクラマスの食物の季節変化
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007360
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/20073601ba7174e-bb8a-46d1-af66-7ff8db65b0dc
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 三陸地方南部大川水系における河川生活期サクラマスの食物の季節変化 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者 |
木曾, 克裕
× 木曾, 克裕
× 熊谷, 五典
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The feeding habits of masu salmon were investigated with an emphasis on seasonal changes in food composition, age groups and phases (parr and smolt) in the Oh River System. 285 masu salmon (including stream resident parr) were collected between 1985 and 1988. Stomach contents were analyzed by four different methods : the number method; the weight method; the occurrence method and the index of relative importance. Masu salmon fed mainly on aquatic insects including Ephemeroptera, Trichoptera, and Diptera throughout the year. However, from spring to autumn the diversity of their food composition increased considerably, being supplemented by terrestrial insects, spiders, fish eggs and larvae, Gammaridea and Asellus sp. (Isopoda). In the summer the main food of underyearling masu salmon consisted of Chironomidae pupae, Heptageniidae and Baetidae. On the other hand, yearling or older masu salmon fed mainly on Stenopsychidae and other Trichoptera which were larger than the organisms consumed by the underyearling group of fish. Masu salmon parr fed on large-sized animals such as Trichoptera while smolt fed on small-sized animals such as Diptera during the period of seaward migration. These differences in the size of organisms that were fed upon seemed to be based on the "size hierarchy" of masu salmon. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 1985年2月から1988年9月に三陸地方南部の河川である大川水系で河川残留型を含むサクラマス285尾を採集してその胃内容物を観察した,その結果を胃内容物量指数,個体数法,重量法,出現頻度法およびIRI(index of relative importance)により解析し,月別,夏季における年齢群別(0歳と1歳以上),降海時期における型別(パーとスモルト)の摂食生態を明らかにした.(1) 大川のサクラマスは周年水生昆虫を主食としており,春から秋にかけてこれに陸上動物の昆虫,クモ,水生動物の魚類卵·稚仔,ヨコエビ,ミズムシなどが加わり,食物は多様化する,季節別にみると冬季には毛翅目と双翅目,春季には毛翅目,蜉蝣目,陸上昆虫,夏季には蜉蝣目,陸上昆虫,双翅目,秋季には毛翅目,蜉蝣目,双翅目,陸上昆虫を主要な食物としていた.(2)0歳魚は6月にはュスリカ科の蛹およびヒラタカゲロウ科を,7月にはユスリカ科の蛹およびコカゲロウ科を,8月にはユスリカ科の蛹を主要な食物としていた.1歳以上の個体は6月にはヒゲナガカワトビケラ科を,7月と8月には毛翅目を主要な食物としていた.0歳魚が主要な食物としている動物は1歳以上の個体のそれより小型であった.(3) 降海時期にはパーは毛翅目などの大型の動物を,スモルトは双翅目などの小型の動物を多く捕食していた.この降海時期における両者の食物内容の違いは主として型による差よりも魚体の大きさに基づく有利さ(size hierarchy)による種内関係に支配されるものと考えられた. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 東北区水産研究所研究報告 en : Bulletin of Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory 巻 51, 号 tnf_k_51_117, p. 117-133, ページ数 17, 発行日 1989-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北海区水産研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Tohoku Regional Fisheries Research Laboratory | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0049-402X | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00167637 | |||||||||
情報源 | ||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||
関連識別子 | tnf_k_51_117 | |||||||||
関連サイト | ||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010430705 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |