ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 東北区水産研究所

東北海区北部におけるヒラメ若齢魚の分布と移動

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007370
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2007370
06b14323-43b1-4420-9e73-1eb7eb43d92b
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-10
タイトル
タイトル 東北海区北部におけるヒラメ若齢魚の分布と移動
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 石戸, 芳男

× 石戸, 芳男

ja 石戸, 芳男

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Tagging experiments on young flounder were conducted along the northeastern coast of Japan. Among 1,019 flounder which were tagged and released between Sep. 1982 and Oct. 1987, 182 individuals (17.9%) were recaptured. The individuals released in the Hachinohe and Tomari areas moved mainly to the north, some of them were recaptured in the Tsugaru Strait, and one individual reached Toyama Bay in the Sea of Japan. Most of the individuals tagged in the Miyako area moved northward to the Hachinohe area. Those which moved southward were recaptured around Yamada Bay. On the basis of these results, it would appear that the flounder off the Pacific coast of northeastern Japan pass through the Tsugaru Strait and intermingles with those in the Sea of Japan.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 東北海区北部におけるヒラメ若齢魚の標識放流結果から次のことが明らかになった.1) 八戸·泊海域と宮古海域で1982年9月から1987年10月までに1019尾を放流した.1988年10月31日までに182尾が再捕され,再捕率は17.9%であった.2) 八戸·泊海域で放流したヒラメは南北に移動したが,主に津軽海峡まで北上し,さらに1尾は日本海を南下し富山県黒部川河口まで達した,宮古海域で放流したものも八戸沿岸まで北上するものが多く,南下は大部分山田湾付近までであった.3) 以上のことから,東北海区北部のヒラメは津軽海峡を通じて日本海側のものと交流していることが推測される.4) 放流から再捕までの経過日数は最大672日であったが,20日以内が61%,50日以内では81%を占め短期再捕が多かった.5) 移動速度は経過日数50日頃までに50~60kmを移動しているものが多かったが,4日間で77km移動した個体もあり,若齢魚でも短期間に長距離を移動することが推定される.
言語 ja
書誌情報 ja : 東北区水産研究所研究報告
en : Bulletin of Tohoku National Fisheries Researh Institute

巻 52, 号 tnf_k_52_33, p. 33-43, ページ数 11, 発行日 1990-03
出版者
出版者 東北海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Tohoku National Fisheries Researh Institute
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0049-402X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00167637
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 tnf_k_52_33
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010460874
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-10 08:52:04.379074
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3