WEKO3
アイテム
銚子漁港の長周期波について
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008011
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/20080110da74d0f-0404-4e1d-ac63-1562c06c5bad
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 銚子漁港の長周期波について | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
山本, 正昭
× 山本, 正昭× 菅原, 輝男 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 銚子漁港にて長周期波観測を行ない,港内の特性を調べた結果1 港内長周期波の 卓越周期は100~120秒であり,港外には卓越した周期性は認められなかった。2 数値実験により求めた同港の最大共振周期も 100~130秒である。3 数値実験により求めた周期と振幅比の関係は,3月10日の観測値についてはほば合致した。しかし,3月9日の記録とは性状は似ていたが振幅比の大きさは合わなかった。この研究は未だその緒についたばかりであり,今後も港内外の同時観測を行なってデータを蓄積し,港の共振の大きさに重点を置いて研究する必要がある。そのため昭和53年9月より港奥測点 No.19 付近に水圧式波高計を設置し,また,港外波高計に長周期波検出装置を付設して定時観測を開始した。その結果は後日報告を行なう予定である。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 水産工学研究所技報. 水産土木 en : Technical report of National Research Institute of Fisheries Engineering. Aquaculture and fishing port 巻 1, p. 47-60, ページ数 14, 発行日 1980-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 水産工学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Research Institute of Fisheries Engineering | |||||
言語 | en | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0389-2344 | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00329681 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | nrife_gd_1_47 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010212440 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |