WEKO3
アイテム
水中での酸素直接溶入に関する一実験
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008022
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/200802295508393-3f98-4236-8c07-8fccded4f6f7
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 水中での酸素直接溶入に関する一実験 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Experiment on Dissolution of Oxygen in Water Tank | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
秀島, 好昭
× 秀島, 好昭 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 緒言で述べたA.B.C.工法では,その目的は鉛直混合促進,底層貧酸素水の破壊という流動環境の改変であり,酸素溶入を直接目的とするものではない。従ってそのDO機構の目的については違った観点で考察すべきであるが,この際の酸素溶入量等の検討は必要であろう。今回の実験では(溶入)係数Kfは 10-2(cm/SEC)オーダーとされたが下記の点では不備である。(i) 実際の事業の場では,酸素溶入に基づく空間的なDOの分布が想像され,その分布を考えたDOの溶入について検証が必要とされること。(ii) 今回の実験で,温度と酸素溶入速度,ガス圧力と酸素溶入速度についての検量ができてないこと。等であり,今後はさらに(i),(ii)の問題点を踏まえた検証が望まれる。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 水産工学研究所技報. 水産土木 en : Technical report of National Research Institute of Fisheries Engineering. Aquaculture and fishing port 巻 3, p. 35-38, ページ数 4, 発行日 1982-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 水産工学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Research Institute of Fisheries Engineering | |||||
言語 | en | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0389-2344 | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00329681 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | nrife_gd_3_35 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010252107 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |