WEKO3
アイテム
マサバ対馬暖流群の体長組成によるコーホート解析
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008200
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008200cf61c03f-b53b-464d-a7f2-ce8f399c3e8c
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | マサバ対馬暖流群の体長組成によるコーホート解析 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Length Cohort Analysis of Common Mackerel, Scomber japonicus, Tsushima Warm Current Stock | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | eng | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||||
著者 |
Limbong, Daniel
× Limbong, Daniel
× 林, 小八× 松宮, 義晴
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | Some aspects of the dynamics of the common mackerel, Scomber japonicus (Tsushima warm current stock) were examined by length cohort analysis developed by Jones. Calculations were made on the mean catch in number which was derived from catch data over the period 1974-1984. Various combinations of input L∞ (length infinity) and M/K (M=natural mortality coefficient. K=growth rate) were used to determine stock size, exploitation rate, and the effects of changes in fishing effort on the yield per recruit. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 日本海南西海域から東シナ海五島西沖に分布するマサバ対馬暖流群について,1974年~1984年の大中型まき網漁業による体長組成を用い,JONESによる方法によって資源解析を試みた.漁獲物の体長組成については水産庁集計による大中型まき網漁業漁獲統計に基づき,銘柄別体長組成から全漁獲物の体長別漁獲尾数にひきのばして求めた.von BERTALANFFY の成長式におけるパラメタのうち,L∞としては420,450mmの二通りの値を設定した.L∞=420mmの場合のKは0.50,L∞=450mmの場合には0.42とした.Mは年齢によって変らないと仮定して一定とし,M/Kは0.5~2.5の範囲にあり,最大体長階級におけるF/Zは0.8とした.資源尾数の推定値はM/K 値が大きくなれば大きな値をとるし,またL∞値が大きくなれば小さくなる.加入尾数の推定値についても同様な結果になる.F及びM/Kの両者を考慮してY/Rを最大にする M/Kのcritical value を求めるとL∞=420mmでは0.79,L∞=450mm では1.11である.対馬暖流群のM/KはL∞=420mm では0.88になり,critical value よりも高く,一方,L∞=450mmでは0.93で critical value より低い.したがって,最大の Y/R を得るためには,漁獲努力の増(L∞=420mmの場合)又は減(L∞=450mmの場合)の二つの方向が考えられるが,この10年間の漁獲量の減少傾向からみて,Y/R を大きくするには漁獲努力を減少させた方が良いと考えられた. | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 西海区水産研究所研究報告 en : Bulletin of the Seikai Regional Fisheries Research Laboratory 巻 66, p. 119-133, ページ数 15, 発行日 1988-03 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 西海区水産研究所 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | Seikai Regional Fisheries Research Laboratory | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0582-415X | |||||||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00393385 | |||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||||||
関連識別子 | snf_k_66_119 | |||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010392709 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |