WEKO3
アイテム
九州平戸島志々伎湾におけるアミ類群集の酸素消費と生物生産
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008202
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008202d547825a-fa46-4baf-b390-6d3a573eebc0
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 九州平戸島志々伎湾におけるアミ類群集の酸素消費と生物生産 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Oxygen Consumption and Biological Productivity of Mysid Population in a Small Inlet of Kyushu | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
森岡, 泰啓
× 森岡, 泰啓× 中嶋, 純子× 木元, 克則 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Oxygen consumption of mysid shrimps (body weight of 0.07-0.7 mg in dry weight) from Shijiki Bay, western Kyushu, Japan was measured by Winkler method at 20°C. It ranged from 2 to 10 μl O₂ per mg body dry weight per hour. From these results, daily weight specific production and food requirement were estimated under assumptions that assimilation efficiency of food is 0.8, net production efficiency, K₂, is 0.4 and soluble organic excretion is negligible. An individual of 0.6 mg body dry weight achieved production by 6-10% of the weight a day and the 0.07 mg did by 16%. The former mysid required forage of 30-50% of body weight a day and the latter 80%. | |||||
言語 | en | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1985年6月下旬から7月上旬にかけて長崎県平戸島南部の志々伎湾野子地先,海深5~7mのアマモ場内の砂底においてスキューバ潜水により手持ちの小型プランクトンネット(17枠の高さ10cm,幅30cm,側長60cm,網目幅0.05mm)を用いてアミ類を採集し,調査船陽光丸の実験室でアミ類の酸素消費量を測定した.アミ類は敏捷でダイバーが操るネットの目から逃避するものが多かったので,測定に充分な個体数を確保するためには一網で数個のスクールについて捕集することになった.一網あたりふつう10~20個体,体が小型のものについては70~80個体のアミを容量300mlの酸素瓶に入れ,対照とあわせて20℃に保たれた水槽に収容して3時間後にウィンクラー法によって酸素量を測定した.以上の手順はウォーター·ボトル法の常法にしたがった.実験に供した個体は乾燥して重量を測り,残りの個体はホルマリン固定して種を同定した.供試アミの平均体重(乾燥重量)は0.07~0.7mgの範にあり,体重1mgあたりの酸素消費量は1時間に2ないし10μl O₂であった.溶存有機物の排せつが無視できるものとし,既往の研究から食物消化効率を0.8,純成長効率(K₂)を0.4,呼吸商を0.97,アミ自体の炭素/乾重量比を0.4,アミの餌料のそれを0.2と仮定して生産速度と餌料要求量を算出した.体重(乾重量)0.6mgのアミは1日に体重の30~50%の餌料を要して6~10%の成長,成熟,脱皮をこみにした生産をあげ,そして0.07mgのものは1日に体重の80%を食して16%ずつ生産することになる。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 西海区水産研究所研究報告 en : Bulletin of the Seikai Regional Fisheries Research Laboratory 巻 65, p. 115-123, ページ数 9, 発行日 1987-11 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 西海区水産研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Seikai Regional Fisheries Research Laboratory | |||||
言語 | en | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0582-415X | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00393385 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | snf_k_65_115 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010381051 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(agriknowledge) |