WEKO3
アイテム
真珠養殖過程中におけるアコヤガイの生活活動の変化が真珠形成に及ぼす影響 1 衰弱した貝での真珠形成
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008958
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/200895821aec680-60fc-4281-b93b-5cd8eeb4bf7c
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 真珠養殖過程中におけるアコヤガイの生活活動の変化が真珠形成に及ぼす影響 1 衰弱した貝での真珠形成 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The infulence of the life-activity upon pearl formation in the pearl culture of Pinctada martensii (Dunker) I. On the pearls produced under abnormal conditions of their health | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
和田, 浩爾
× 和田, 浩爾 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1) 生活力の低下した折の貝の結晶成長を観察し,形成層の光学的性質を調べて真珠の巻き,色及び光沢の問題を論じた。 2) 貝が衰弱すると結晶成長の場のpHが酸性域に傾き,結晶の腐蝕溶解によってアルカリ性側に傾く。また当時は分泌活動がほとんど停止しているために結晶成長はみられない。しかし,この時期に一度腐蝕溶解して生じたCaが母液のpHの変動によって沈着してくる事が考えられる。 3) 衰弱過程,衰弱時及び回復過程に形成される層には次の三つがみられ,衰弱の程度,期間によって,この内の一つあるいは幾つかが組み合わさり,繰り返されて異常層を形成するものと考えられる。 a) 腐蝕溶解によって生じた大小の凹凸面 b) 粉末状の小さな結晶の沈着からなる層 c) 小さな結晶の不規則な配列からなる層 4) 衰弱にともなって形成された層はその中の結晶の形,大きさ及び集合状態によって光学的性質が決定されるが,いずれにせよ粉末層ないし粗面となって散乱層として働き,色及び光沢に悪い影響を及ぼす。 5) 衰弱する事によって巻きが悪くなる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Crystal growth of aragonite deposited on the nacre surface was observed with optical and electron microscopes in the case when the life-activity of the pearl oysters, Pinctada martensii (Dunker), was abnormal. The secretive faculty of a mantle, that is the shell-forming tissue, may be probably stop under the most abnormal conditions of their health, because there are not found new growing crystals on the surface of the nacre. Further a numerous number of etch pits is recognized on the {001} face of calcium carbonate crystals grown in the upper crystal lamellae. Recovering from abnormal conditions, small crystals with idiomorphic form scattered here and there on the dissolved surface of the nacreous layer gradually increase in size, and become to contact with one another, and then develop to change its arrangement from indistinct to irregular, and then exhibit parallel, spiral or concentric growth steps. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 国立真珠研究所報告 en : Bulletin of the National Pearl Research Laboratory 巻 5, p. 381-394, ページ数 14, 発行日 1959-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立真珠研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Pearl Research Laboratory | |||||
言語 | en | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00091717 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | pearl_k_381 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://jp-pearl.com/wp-content/uploads/2018/04/houkoku005.pdf#003 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本真珠振興会Archive |