WEKO3
アイテム
低比重海水がアコヤガイ Pinctada martensii (Dunker) の斃死、成長並びに真珠の品質に及ぼす影響
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008971
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/200897132ea7680-49bc-440a-8331-45a88b5f2055
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 低比重海水がアコヤガイ Pinctada martensii (Dunker) の斃死、成長並びに真珠の品質に及ぼす影響 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The influence of low salinity sea water on death and growth of the pearl oyster Pinctada martensii (Dunker), and quality of the cultured pearls | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
片田, 清次
× 片田, 清次 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1) 低比重海水がアコヤガイの斃死,成長並びに生成される真珠の品質に及ぼす影響について検討した。 2) 斃死現象のみを考えると48 時間浸漬で半数に斃死を起こさせるような低比重は3年母貝で07.78,3年施術貝で09.78であった。なお,極端な低比重に遭遇しても貝殻閉鎖作用で生命を維持できる可能時間は母貝で24時間内,施術貝では12時間内程度であらうと考えられる。 3) 母貝に対しては48時間以内において斃死貝の出現しない範囲内ならば,その後の殻長の成長並びに増重量にも大きな影響は及ばないと考えられる。 4) 生成される真珠の品質については12時間以内ならば影響は及ばないと考えられるが,24時間以上浸漬では,たとえ斃死貝はみられない範囲内でも薄巻きだまが多く,単純な色調の真珠の出現が多くなるので施術貝はこの点とくに留意する必要がある。 5) 以上のことから考え,降雨などに際して斃死,成長並びに生成される真珠の品質にも影響が及ばないような低比重の限界は母貝では13.00以上,施術貝では15.00以上に目安をおくのが妥当だと考えられる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 国立真珠研究所報告 en : Bulletin of the National Pearl Research Laboratory 巻 5, p. 489-493, ページ数 5, 発行日 1959-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立真珠研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Pearl Research Laboratory | |||||
言語 | en | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00091717 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | pearl_k_489 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://jp-pearl.com/wp-content/uploads/2018/04/houkoku005.pdf#016 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本真珠振興会Archive |