WEKO3
アイテム
長崎県下真珠養殖漁場において生産された真珠品質およびアコヤガイの成長度の比較に関する研究
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2009009
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/20090093e81d670-3c02-4800-b69e-698d50afcb58
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 長崎県下真珠養殖漁場において生産された真珠品質およびアコヤガイの成長度の比較に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Studies on the qualities of the pearl and growth rate of the pearl oyster, Pinctada martensii, which cultured at pearl culture ground in Nagasaki prefecture. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
蓮尾, 真澄
× 蓮尾, 真澄× 阪口, 清次× 山口, 一登× 村上, 悦男 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1) 長崎県下の全海域にわたって設定した28点において,施術貝,稚貝の養成試験を実施し,得られた真珠の品質並びにアコヤガイの成長度の比較を行ない,併せて一部漁場についての海洋観測を実施した。 2) 真珠の色については,地点によってその出現分布に差が認められ,また,クリーム・ゴールド系の出現率からみて,各海区ごとに明らかにその特徴が認められた。垂下深度によって色の出現分布に差が認められたのは28点中4点のみで,垂下深度は必ずしも支配的な作用をなすほど大きな要因ではないと考えられた。 3) 巻きについては,地点によって相当の差異があり,海区単位として比較しても優劣が認められた。垂下深度によって巻きに差異があらわれたのは28点中1点のみで,垂下深度による差よりも漁場の差の方が大きいと考えられた。 4) 真珠の色と巻きを総合したものから,各海区を一応特徴づけることができるようであり,また,各試験地点を五つの型に区分したが,色と巻きは必ずしも属性としてあらわれるものではなく,個別的な面において環境要因の影響を受けるようである。 5) アコヤガイの成長は殻長,殻高,殻幅,重量のいずれの部位についても,地点によって成長量に差異があり,海区単位においても優劣が認められた。各測定部位,地点ごとに成長量の差について検定した結果,地点によって,垂下深度による成長度の影響にかなりの差異があることがわかった。 6) 真珠の巻きとアコヤガイの成長度とは必ずしも比例するものではなく,巻きと成長の二つの面において,それぞれの漁場の特性が認められるようである。 7) 大村湾,佐世保湾,西彼海区,北松海区は海況的に大村湾型,佐世保湾型,北松海区型に類型区分することができる。大村湾型は気象条件にかなり影響され易い内湾浅海型の海況を示し,佐世保湾型は外洋水との混合もよくなるが,背後に早岐瀬戸ならびに佐世保湾をひかえている関係で時期的にはかなりその影響を受け,濁度などの点からみても変動の大きい特異な海域であり,北松海区型は外海に面して大きくひらけている関係で一般的には外洋性をもつ海域として考えられる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 国立真珠研究所報告 en : Bulletin of the National Pearl Research Laboratory 巻 8, p. 920-947, ページ数 28, 発行日 1962-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立真珠研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Pearl Research Laboratory | |||||
言語 | en | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00091717 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | pearl_k_920 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://jp-pearl.com/wp-content/uploads/2018/04/houkoku008.pdf#009 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本真珠振興会Archive |