WEKO3
アイテム
アコヤ貝殻の病害に関する研究 2. アコヤガイ貝殻に出現する主要加害種 Polydora ciliata (Johnston) の季節的消長について
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2009039
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2009039e4614d1f-44e8-4258-b176-df0696cdeada
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アコヤ貝殻の病害に関する研究 2. アコヤガイ貝殻に出現する主要加害種 Polydora ciliata (Johnston) の季節的消長について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Studies on the disease of the shells of pearl oyster (Pinctada martensii). II. On the seasonal variation in occurrence Polydora ciliata in shells of pearl oyster | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
水本, 三朗
× 水本, 三朗 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | アコヤガイ貝殻に出現する Polydora ciliata の季節的消長を調査した。 1) 本種の周年にわたる生息数の変化は8~9月に最も多く出現し,3~5月では最小となる。 2) 幼虫の貝殻への着生期は夏季7~8月と冬季11~2月の2回見られるが,前者は6月の産卵群に由来し,後者は10~11月の産卵群に由来するものと推定され,かつ後者の貝殻への着生量はきわめて少ない。 3) 貝殻に出現する虫体は夏季6月の産卵に起因する群,秋季10~11月の産卵によるものに一部春季に発生した虫が添加した群の,2つの虫体群が生息するものと推定されるが,後者は7~9月にかけて急激に出現するのが特徴的である。 4) このような貝殻への時期による急激な出現は本種がアコヤガイ以外の他の発生原から生息場所を移動するのではないかと考えられる。 5) 本種の成長を虫体組成の経月移動から群別にみて,7~8月の着生群は発生後満1年で平均91節,全体長に換算して 14.0mm,11~2月と春季早期に着生した群は平均81節,10.9mmになる。 6) 以上の貝殻における本種の出現経過から考えて,駆除処理の適期としては6~9月が妥当と考えられる。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 国立真珠研究所報告 en : Bulletin of the National Pearl Research Laboratory 巻 11, p. 1368-1377, ページ数 10, 発行日 1966-11-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立真珠研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | National Pearl Research Laboratory | |||||
言語 | en | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00091717 | |||||
情報源 | ||||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | pearl_k_1368 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://jp-pearl.com/wp-content/uploads/2018/06/houkoku011.pdf#008 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | 日本真珠振興会Archive |