WEKO3
アイテム
広島県で採取された雨水中の栄養塩濃度について
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010608
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010608f2de7db0-9509-4ee8-bf08-91df37f3d1c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 広島県で採取された雨水中の栄養塩濃度について | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Nutrient concentrations in precipitation collected in Hiroshima Prefecture | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 雨水; 栄養塩; 広島県; 瀬戸内海 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
著者 |
阿部, 和雄
× 阿部, 和雄
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | Nutrition supply to the sea surface may affect the productivity of the sea area. Precipitation is considered one of the supply mechanisms; however, the appropriate evaluation of nutrient concentrations of precipitation has not been undertaken to date. Focusing on the nutrients of the precipitation origin, rainwater samples were collected every 1 mm of rainfall by compact, lightweight, and non-powered equipment for approximately a year. Nitrate, nitrite, ammonia, phosphate, and silicic acid concentrations were measured in the obtained samples. Concentrations of nitrate and ammonia were generally high in the early falling rain (water) and showed a decreasing trend in the subsequent precipitation. This was caused by the concentration of nitrogen compounds in the atmosphere melting down as the raindrops fall. Although regional fluctuations must be considered, it was estimated that an inorganic nitrogen concentration of approximately 2μM would increase up to 50 cm beneath the sea surface assuming a precipitation of 50 mm. | |||||||
言語 | en | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 海域への栄養塩類供給機構の一つとして降雨が考えられるが,雨水自体の栄養塩濃度等の把握は十分とは言い難い。本調査では,雨水起源の栄養塩類に焦点を当て,小型・軽量かつ無動力で稼働する安価な機器を使用して,降水量 1mm毎に細分して雨水を採取し,試水中の硝酸塩亜硝酸塩,アンモニア,リン酸塩およびケイ酸を定量した。その結果,概ね硝酸塩とアンモニアが降り始めの雨水中で高い値を示し,その後減少する傾向を示した。これは,大気中の窒素化合物等を雨水が溶かし込んで落下することに起因するものと考えられる。また 50mmの降水量を仮定すると,海面下50cmでは窒素態栄養塩で約 2μMの濃度上昇が起こることが期待された。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 水産技術 en : Journal of fisheries technology 巻 11, 号 1, p. 31-36, ページ数 6, 発行日 2019-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 水産研究・教育機構 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | Japan Fisheries Research and Education Agency | |||||||
言語 | en | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 1883-2253 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12359338 | |||||||
情報源 | ||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||
関連識別子 | fra_t_11_1_31 | |||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010926752 | |||||||
言語 | ja | |||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(AgriKnowledge) | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |