WEKO3
-
RootNode
アイテム
曳網漁具に装着する大型クラゲ混獲防除装置JET(Jellyfish Excluder for Towed fishing gear)の設計・製作方法について
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010826
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/20108268f73efa4-3e11-4bbe-975d-d9defe8c2c3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-02 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 曳網漁具に装着する大型クラゲ混獲防除装置JET(Jellyfish Excluder for Towed fishing gear)の設計・製作方法について | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Method of designing and manufacturing JET (Jellyfish Excluder for Towed fishing gear) for various towed fishing gears | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Towed fishing gear; jellyfish Nemopilema nomurai; bycatch reduction; gear design; grid | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
松下, 吉樹
× 松下, 吉樹
WEKO
2788
× 本多, 直人 |
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | We explained a method of designing and manufacturing JET (Jellyfish Excluder for Towed fishing gear), developed to avoid bycatch of bloomed jellyfish Nemopilema nomurai, by showing a case of designing process for an otter trawl fishing gear in Niigata prefecture. Through the explanation, technical points taken into account to adjust other towed fishing gears and useful know-how are presented. Finally, future scientific/technical problems to be solved to establish technical counter measure for reducing jellyfish bycatch are discussed. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 曳網漁具を用いる漁業において,大型クラゲの混獲を緩和するために開発した装置 JET(Jellyfish Excluder for Towed fishing gear)の機能と設計・製作方法を,新潟県の板びき網漁具を例としながら解説した。また,様々な曳網漁具に対して設計・製作を行う際に注意すべき点と参考となる知見を示した。そして曳網漁具を用いる漁業における大型クラゲの混獲問題を,漁具改良により解決するための技術的な課題を示した。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 水産総合研究センター研究報告 en : Bulletin of Fisheries Research Agency 巻 16, p. 19-27, ページ数 9, 発行日 2006-03 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 水産総合研究センター | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1346-9894 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11589591 | |||||||||||
情報源 | ||||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||||
関連識別子 | fra_k_16_19 | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010730034 | |||||||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(AgriKnowledge) | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |