ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産大学校研究報告
  3. 第53巻

日本海山口県海域における希少種エビスザメNotorynchus cepedianusの記録

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2011792
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2011792
4768cbd5-28f2-46c3-9eea-1c83ab80fb81
名前 / ファイル ライセンス アクション
fishu_k_53_35.pdf fishu_k_53_35.pdf (995.3 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-10-11
タイトル
タイトル 日本海山口県海域における希少種エビスザメNotorynchus cepedianusの記録
言語 ja
タイトル
タイトル A record of the rare broadnose sevengill shark Notorynchus cepedianus off Yamaguchi in th Sea of Japan
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 今井, 千文

× 今井, 千文

WEKO 2032
e-Rad 80399633

en Imai, Chifumi

ja 今井, 千文


ja-Kana イマイ, チフミ

Search repository
池田, 至

× 池田, 至

WEKO 1258
e-Rad 20399661

en Ikeda, Itaru

ja 池田, 至


ja-Kana イケダ, イタル

Search repository
酒井, 治己

× 酒井, 治己

WEKO 1347
e-Rad 80399659

en Sakai, Harumi

ja 酒井, 治己


ja-Kana サカイ, ハルミ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The broadnose sevengill shark Notorynchus cepedianus, one of the most primitive present-day shark species, is characterized by seven pairs of large gillslits, a single short dorsal fin and bluish-gray dorsal body color with numerous dark spots. Although the species inhabits temperate continental shelf waters worldwide, ecological information is scarce because of limited catch data. A single female specimen (109.8cm total length, 5.26kg body weight) of N. cepedianus, incidentally caught by a long line fishery in south western Sea of Japan ( 4 km northeast of Futaoi Island, 45m depth) on 28 May, 2004, is documented here, being a rare record from Japan. Ten preserved specimens are known from Japanese waters, from Hokkaido, Wakayama, Ehime and an unspecified area (possibly Yellow Sea, East China Sea or western Sea of Japan), but only published record was from Tosa Bay, Kochi Prefecture. The present record appears to be the first published from Japan with detailed collection data accompanied by a voucher specimen.
言語 en
書誌情報 ja : 水産大学校研究報告
en : Journal of National Fisheries University

巻 53, 号 1, p. 35-40, ページ数 6, 発行日 2005-01
出版者
出版者 水産大学校
言語 ja
出版者
出版者 National Fisheries University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0370-9361
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00124678
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 fishu_k_53_35
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010721507
言語 en
関連名称 agriknowledge
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-15 05:06:10.270294
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3