ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産大学校研究報告
  3. 第53巻

中間型砂浜である鹿児島県吹上浜の近岸帯における魚類相

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2011794
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2011794
ce26e334-b027-44ff-a06c-8f8186cca5d5
名前 / ファイル ライセンス アクション
fishu_k_53_57.pdf fishu_k_53_57.pdf (819.7 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-10-11
タイトル
タイトル 中間型砂浜である鹿児島県吹上浜の近岸帯における魚類相
言語 ja
タイトル
タイトル Nearshore ichthyofauna in the intermediate sandy beach, Fukiagehama Beach, Kagoshima Prefecture, Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中根, 幸則

× 中根, 幸則

WEKO 3047

en Nakane, Yukinori

ja 中根, 幸則


ja-Kana ナカネ, ユキノリ

Search repository
須田, 有輔

× 須田, 有輔

WEKO 1188
e-Rad_Researcher 10399660

en Suda, Yusuke

ja 須田, 有輔

ja-Kana スダ, ユウスケ

Search repository
大富, 潤

× 大富, 潤

en Ohtomi, Jun

ja 大富, 潤

ja-Kana オオトミ, ジュン

Search repository
早川, 康博

× 早川, 康博

WEKO 2824

en Hayakawa, Yasuhiro

ja 早川, 康博


ja-Kana ハヤカワ, ヤスヒロ

Search repository
村井, 武四

× 村井, 武四

WEKO 3024

en Murai, Takeshi

ja 村井, 武四


ja-Kana ムライ, タケシ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The ichthyofauna in the nearshore zone of an open and mesotidal sandy beach of Fukiagehama Beach, Kagoshima Prefecture, Japan was surveyed. The morphodynamic state of the beach was an intermediate type with a low tide terrace or ridge/runnel. A total of 68328 individuals composed of 41 families and more than 68 species were recorded during the research period from May 2000 to May 2004. The numerically dominant species were Engraulis japonicus(30483individuals, 44.6%), Sillago japonica(15846, 23.2%), Hypoatherina valenciennei(8892, 13.0%), Mugil cephalus cephalus(6137, 9.0%), Trachurus japonicus(1721, 2.5%), Takifugu niphobles(1527, 2,2%), Lateolabrax sp. (1396, 2.0%), Paraplagusia japonica(514, 0.8%) and Paralichthys olivaceus (395, 0.6%). These species were considered to be representative of resident species in the nearshore zone of sandy beaches in western Japan. Besides seine netting, Alepes djedaba, Psenopsis anomala and large individuals of Plalycephalus sp. were frequently observed by visual census.
言語 en
書誌情報 ja : 水産大学校研究報告
en : Journal of National Fisheries University

巻 53, 号 2, p. 57-70, ページ数 14, 発行日 2005-02
出版者
出版者 水産大学校
言語 ja
出版者
出版者 National Fisheries University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0370-9361
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00124678
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 fishu_k_53_57
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010721509
言語 en
関連名称 agriknowledge
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-10-15 05:06:17.778766
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3