WEKO3
アイテム
ズワイガニオホーツク海 5. 健康と安全・安心
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2013812
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2013812cf273ace-129e-4666-a46a-71e20d28fd73
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ズワイガニオホーツク海 5. 健康と安全・安心 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
村田, 裕子
× 村田, 裕子× 鈴木, 敏之 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ズワイガニには、体内でエネルギー変換に関与しているビタミンB1、細胞内の物質代謝に関与しているビタミンB2、体内の酸化還元酵素の補酵素として働くナイアシン、各種酵素の成分となる亜鉛、抗酸化作用を有するセレン、動脈硬化予防、心疾患予防等の効果を有するタウリンなど、さまざまな栄養機能成分が含まれている。旬は4~5月である。利用に際しての留意点は、カニは、特定原材料に指定されているため、カニを扱うことによるアレルゲンの拡散に留意する。特に、加工場で、カニと同じ製造ラインで生産した製品など、アレルゲンの混入の可能性が排除できない場合には、その製品には、注意喚起表示を行う。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||
内容記述 | 5. 健康と安全・安心 5.1 栄養機能 5.1.1栄養成分 5.1.2 機能性成分 5.1.2.1 ビタミン 5.1.2.2 ミネラル 5.1.2.4 タウリン 5.1.3 旬と目利きアドバイス 5.1.3.1 旬 5.1.3.2 目利きアドバイス 5.2 検査体制 5.2.1 食材として供する際の留意点 5.2.1.1 アレルギー 5.2.2 流通における衛生検査および関係法令 5.2.3 特定の水産物に対して実施されている検査や中毒対策 5.2.4 検査で陽性となった場合の処置・対応 5.2.5 家庭で調理する際等の留意点 5.2.5.1 アレルゲンの拡散防止 引用文献 |
|||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Ver.1.0.1 編纂:岸田 達, 大関芳沖, 松川祐子 編纂責任者:大関芳沖, 杉崎宏哉 |
|||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : SH"U"N サスティナブルでヘルシーな “うまい” 日本の魚プロジェクトホームページ(閉鎖) 巻 45, p. 61-63, ページ数 3, 発行日 2020-10-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 水産研究・教育機構 | |||||
言語 | ja | |||||
情報源 | ||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||
識別子タイプ | Local | |||||
関連識別子 | SHUN_section5_45 | |||||
言語 | ja | |||||
関連名称 | SH"U"Nプロジェクト評価結果 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |