ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産技術
  3. 栽培漁業技術開発研究

アリザリン・コンプレキソンによる稚魚への大量標識法における鱗からの標識検出法の検討

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014428
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014428
257ed223-18cd-4d2c-beb4-d2638b60621c
名前 / ファイル ライセンス アクション
saibai_g_23_1_53.pdf saibai_g_23_1_53.pdf (1.6 MB)
license.icon
sai_g_23_1_53_abs_j.pdf sai_g_23_1_53_abs_j.pdf (320.8 KB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-04-24
タイトル
タイトル アリザリン・コンプレキソンによる稚魚への大量標識法における鱗からの標識検出法の検討
言語 ja
タイトル
タイトル Detection of Alizarin Complexone Label in Scales in the Mass Marking System of Larval and Juvenile Fish
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中村, 良成

× 中村, 良成

ja 中村, 良成

Search repository
柴田, 博

× 柴田, 博

ja 柴田, 博

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ALC 標識が鱗からも確認可能という土地・今井(1993)の報告をもとに,鱗の検査による本標識の市場調査レベルでの長期追跡の可能性について検討した。染色後1~2年経過した放流ヒラメ27個体および同5~6年経過した長期飼育マダイ10個体より採鱗し,蛍光顕微鏡で確認したところすべての個体で鱗から ALC 標識が検出され,魚体を購入して耳石を摘出しなくとも市場で数枚の初生鱗が入手できれば本標識魚の追跡は可能と判断された。また,ヒラメを主にして採鱗部位,鱗から検出するための標識装着時必要最低サイズ,採鱗枚数等についても検討した。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ファイル名末尾が”_abs_j”のファイルは和文要旨
言語 ja
書誌情報 ja : 栽培漁業技術開発研究
en : Technical Reports of Japanese Sea Ranching Programs

巻 23, 号 1, p. 53-60, ページ数 8, 発行日 1994-10
出版者
出版者 日本栽培漁業協会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0911-6753
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00394140
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 saibai_g_23_1_53
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-25 02:14:19.443956
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3