ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 水産工学研究所

神奈川県小田原漁港水理模型実験

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008054
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008054
4ccb8a1b-bba2-4ac9-a77f-29a5c2116dc4
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-19
タイトル
タイトル 神奈川県小田原漁港水理模型実験
言語 ja
タイトル
タイトル Hydraulic Model Test of Odawara Fishing Port
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 伊藤, 勝一

× 伊藤, 勝一

ja 伊藤, 勝一

Search repository
山本, 正昭

× 山本, 正昭

ja 山本, 正昭

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper describes about a hydraulic model test for the development planning of Odawara Fishing Port in Kanagawa Prefecture. Odawara Fishing Port has such troubles as the following. (1) In the case of storms such as typhoons overtopping on the breakwater is heavy. (2) The water wave overflows on the inclined warf or quay, especially at Old Basin. (3) Both New Basin and Old One are not calm enough to moor fishingboats to the quay. Therefore, at the time of storms fishermen have to anchor their boats in near fishing ports. In order to overcome above-stated troubles, this model test was carried out to determine or appropriate arrangement of the breakwaters or the improvement of the quay.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今回の実験をまとめると次の様なことが言える。1 新泊地前面の3号防波堤の消波工を,天端4列並びにすることにより越波を抑止し,静穏度を高めることができる。2 港内泊地の静穏度に対し,防波堤の延長による効果はそれ程頭著でない。これに対し,旧泊地を消波岸壁に改良する対策案はコ型配置で港内波高を約60%に低減でき有効である。しかし,荒天時,港内に船を停泊させておくには,消波岸壁と併せて 100m以上の防波堤の延長が必要である。2号防波堤 125m延長案(ケース31,32)は入港時の航路部分が浅くなりすぎて,波に乗る危険性があると同時に,1号防波堤を一部撤去することにより漂砂の侵入を阻止する効果が弱まる可能性がある。3 新泊地,旧泊地内での物揚場及び岸壁上への越流現象は2号陸揚準備岸壁,及び3号休けい岸壁が顕著であるが,この越流を防ぐためには,港内波高を抑えることと,港内の水位上昇を抑えることが有効な手段である。前者のためには,防波堤の延長と消波岸壁への改良が有効である。また,後者に対しては港口付近で砕波させない対策,即ち2号防波堤を延ばして現港口部の波高を小さくすることが有効である。なお,前記の各事項は,2号防波堤 100m, 125m,130m延長した場合の天端高が越波を生じさせない様な条件での結論であるという点に注意しなければならない。また,事業の実施,特に2号防波堤の伸長にあたっては設置する海底地形が複雑であり,かつ海底勾配も 1/3~1/4 とかなり急勾配であるため,マウンド及び基礎地盤の安定性も含めて慎重に検討されなければならない。
言語 ja
bibliographic_information ja : 水産工学研究所技報. 水産土木
en : Technical report of National Research Institute of Fisheries Engineering. Aquaculture and fishing port

巻 6, p. 151-170, ページ数 20, 発行日 1985-03
出版者
出版者 水産工学研究所
言語 ja
出版者
出版者 National Research Institute of Fisheries Engineering
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-2344
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00329681
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 nrife_gd_6_151
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010320592
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-19 05:43:42.356931
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3