ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機関資料
  2. 旧機関資料
  3. 西海区水産研究所

超音波式潮流計による残差流の測定

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008197
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2008197
2f1a45e1-d355-4609-92f4-d0232055b982
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-06-20
タイトル
タイトル 超音波式潮流計による残差流の測定
言語 ja
タイトル
タイトル Measurement of Residual Current Using the Doppler Sonar
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 加藤, 修

× 加藤, 修

WEKO 465
e-Rad_Researcher 70371896

en Katoh, Osamu

ja 加藤, 修

ja-Kana カトウ, オサム

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To estimate the residual current component across the Tsushima eastern channel, the continuous measurement was carried out using the doppler sonar in June, 1987. The survey was repeated four times during 24 hours and 50 minutes along the observation line within the same time interval to eliminate diurnal and semidiurnal tidal component. In the Tsushima island area SW-WSW direction residual current component was dominant in the layer from surface to 50 m depth. In the other area, the flow direction was NE-ENE except part of the coastal waters of Fukuoka Pref., where residual current was scarcely measured. This survey method was found applicable to observation of the distribution of residual current.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1987年6月対馬東水道において24時間50分で同一コースを4往復する方法を用いて流況観測を行った結果,次のような知見が得られた.1) 対馬東水道での残差流の分布 対馬付近に南西一西南西方向の流れが各層とも見られ10m層で0.6ノットとなる.それ以外は北東一東北東方向の流れで占められるが,福岡県沿岸近くには流れがほとんどない水域がある.この水域の沖合側では断面最深部の上層に強流域があり10m層で1.0ノットであるが,沿岸側では小さく0.4ノットとなる.2) 超音波式潮流計による24時間50分で同一コースを4往復する流況観測方法は,広範囲にわたる海域での平均的な流れの状況を把握する上で有効であると考えられる.
言語 ja
bibliographic_information ja : 西海区水産研究所研究報告
en : Bulletin of the Seikai Regional Fisheries Research Laboratory

巻 66, p. 59-67, ページ数 9, 発行日 1988-03
出版者
出版者 西海区水産研究所
言語 ja
出版者
出版者 Seikai Regional Fisheries Research Laboratory
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0582-415X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00393385
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 snf_k_66_59
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010392706
言語 ja
関連名称 日本農学文献記事索引(agriknowledge)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-20 09:04:47.191987
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3