WEKO3
アイテム
照度付き記録型電子標識(アーカイバルタグ)を用いた魚類の経緯度推定手順と実践上の注意点
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010611
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/201061103ecb93a-8a68-4a7b-ada3-d150bb983e72
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 照度付き記録型電子標識(アーカイバルタグ)を用いた魚類の経緯度推定手順と実践上の注意点 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Procedure and practical points for fish geolocation using archival tag data | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | アーカイバルタグ; 経緯度推定; 水平移動; カツォ | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||
著者 |
木下, 順二
× 木下, 順二
× 青木, 良徳
× 岡本, 俊
× 藤岡, 紘
× 清藤, 秀理
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | Archival tags that record light intensity, water temperature and depth have been applied to highly migratory fishes. They are expected to elucidate the long-term migration ecology of other fish species through downsizing of tags and enlarging their storage capacity. To estimate horizontal positions of tagged fish, light-based geolocation and corrections with satellite-derived sea surface temperature and bathymetric data have been used. However, much effort is required to carry out a series of estimation procedures because few technical documents are available to organize important principles and practical points to be noted, especially with actual examples. In this technical report, we aim to explain each principle of the geolocation procedure and to organize practical points showing examples of tagged skipjack tuna Katsuwonus pelamis to help in estimating fish geolocation and promote future tagging research. | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | 特に高度回遊性魚類に装着して照度,水温,深度を記録することが可能なアーカイバルタグは,本体の小型化とメモリの大容量化により,長期に渡る移動生態の解明に期待されている。しかし,回収されたタグに記録されたデータに基づく経緯度推定・補正手法の原理・手法や実践上の注意点の整理は不十分で,具体例を示した日本語の解説書も少ないことから,実践までには多大な労力を要するのが現状である。そこで本技術報告では,カッオを例として,タグに記録された照度に基づく経緯度の推定,水温を利用した経緯度の補正, さらに海底地形を考慮した経緯度補正の一連の手順について,それぞれの原理を解説し,実践上の注意点を整理した。 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 水産技術 en : Journal of fisheries technology 巻 11, 号 2, p. 57-71, ページ数 15, 発行日 2019-04 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 水産研究・教育機構 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | Japan Fisheries Research and Education Agency | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 1883-2253 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AA12359338 | |||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||||||||
関連識別子 | fra_t_11_2_57 | |||||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010928466 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(AgriKnowledge) | |||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |