WEKO3
アイテム
化学量論式を用いた栄養塩再生比の推定
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010621
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2010621b3c5f38f-7395-419c-9703-6198711c702b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 化学量論式を用いた栄養塩再生比の推定 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Estimation of nutrient regeneration ratios by stoichiometry -application to Hiroshima Bay- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 化学量論; 栄養塩再生; 広島湾; 瀬戸内海 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||
その他のタイトル | 広島湾への適用 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
著者 |
阿部, 和雄
× 阿部, 和雄
× 松原, 賢
× 阿保, 勝之
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | As one of the nutrient environmental factors related to the transition of species composition of phytoplankton, the nutrient regeneration proportions were estimated in Hiroshima Bay in summer. A plot of silicic acid, phosphate and dissolved total inorganic nitrogen against the apparent oxygen utilization (AOU) showed that an increase (dissolution) in nutrient concentrations was accompanied by dissolved oxygen consumption, and it was suggested that Redfield stoichiometry could be applied to the estimation of the nutrient regeneration proportions. The nutrient regeneration proportions (N:P:Si = 10: 1 :59) calculated based on the relationship between nutrients and AOU deviated significantly from the canonical Redfield-Brzezinski proportions (16: 1: 15). We suggest that these deviations indicate regional characteristics of the nutrient remineralization pattern. | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 植物プランクトン等の種組成の変遷に関わる栄養塩環境要因の一つとして,栄養塩再生比を夏季の広島湾において推定した。広島湾の水深 10m以深では,ケイ酸, リン酸塩,および溶存全無機窒素の見かけの酸素消費量(AOU)に対するプロットから,栄養塩成分の濃度増加(溶解)には溶存酸素消費が伴うことが示され,栄養塩再生比の推定にレッドフィールドの化学量論式が適応可能なことが示唆された。栄養塩と AOUの関係に基づいて算出した栄養塩再生比 (N: P : Si = 10 : 1 : 59) は,標準的な比 (16: 1 : 15) から大きく逸脱していた。これらの逸脱は,栄養塩分解再生パターンの地域特性を示していることが示唆された。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 水産技術 en : Journal of fisheries technology 巻 13, 号 1, p. 1-7, ページ数 7, 発行日 2020-12 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 水産研究・教育機構 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | Japan Fisheries Research and Education Agency | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1883-2253 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12359338 | |||||||||||
情報源 | ||||||||||||
識別子タイプ | Local | |||||||||||
関連識別子 | fra_t_13_1_1 | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010937222 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
関連名称 | 日本農学文献記事索引(AgriKnowledge) | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |