ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産技術
  3. 栽培漁業技術開発研究

クロソイ種苗の中間育成における飼育密度と給餌回数の検討

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014542
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014542
dc0deb03-b56c-4c50-b8e6-b60805412122
名前 / ファイル ライセンス アクション
saibai_g_30_2_55.pdf saibai_g_30_2_55.pdf (668.2 KB)
license.icon
sai_g_30_2_55_abs_j.pdf sai_g_30_2_55_abs_j.pdf (314.2 KB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-04-24
タイトル
タイトル クロソイ種苗の中間育成における飼育密度と給餌回数の検討
言語 ja
タイトル
タイトル The Effects of Density and Feeding Frequency on the Intermediate Culture of Young Black Rockfish, Sebastes schlegeli
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 中川, 雅弘

× 中川, 雅弘

ja 中川, 雅弘

Search repository
大河内, 裕之

× 大河内, 裕之

ja 大河内, 裕之

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 クロソイの中間育成経費の低減を目的として,飼育密度および給餌回数を違えた試験を実施した。種苗の収容密度は200尾/kL,400尾/kL,800尾/kL,1日の給餌回数1回または2回の6試験区を設定した。42日後の生残率は99.9~100%,日間成長率は3.3~3.5%となり,区間で差はなかった。しかし,飼料効率は1日に1回給餌する区が2回給餌する区に比べて高かった。また,全長40 mm の種苗を100mmまで飼育する場合は,収容密度を800尾/kLにすることで200尾/kLより1尾あたり約10円,給餌回数を1日1回にすることで1尾あたり約1円を低減することが可能と計算された。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 An experiment on the effects of rearing density and feeding frequency was carried out in order to reduce costs during the intermediate culture of black rockfish in which fish are reared from 4 to 10 cm in TL. Juveniles were reared at 200, 400, and 800 individuals per kl, and fed formula feed once or twice per day. The experiment lasted for 42 days and no significant differences were observed in survival rates (99.9-100%) and daily growth rates (3.3-3.5%). Feed efficiencies, recorded as food intake per individual, in the once-per-day feeding groups were significantly higher than in the twice-per-day feeding groups. Based on these results, feeding once-per-day and rearing under the highest density were determined to be the most effective methods for reducing rearing costs; this was about 1 and 10 yen per individual, respectively.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ファイル名末尾が”_abs_j”のファイルは和文要旨
言語 ja
書誌情報 ja : 栽培漁業技術開発研究
en : Technical Reports of Japanese Sea Ranching Programs

巻 30, 号 2, p. 55-60, ページ数 6, 発行日 2003-03
出版者
出版者 水産総合研究センター
言語 ja
出版者
出版者 Japan Fisheries Research Agency
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0911-6753
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00394140
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 saibai_g_30_2_55
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-25 02:22:13.287365
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3