ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産技術
  3. 栽培漁業技術開発研究

種苗生産過程の海産魚介類における疾病発生状況(1994~1999)

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014556
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014556
ff0a8fef-da2c-4d40-a163-d49138066187
名前 / ファイル ライセンス アクション
saibai_g_32_1_15.pdf saibai_g_32_1_15.pdf (7.0 MB)
license.icon
sai_g_32_1_15_abs_j.pdf sai_g_32_1_15_abs_j.pdf (245.7 KB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-04-24
タイトル
タイトル 種苗生産過程の海産魚介類における疾病発生状況(1994~1999)
言語 ja
タイトル
タイトル Diseases occurring in marine fish and shellfish Hatcheries in Japan (1994-1999)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 鴨志田, 正晃

× 鴨志田, 正晃

ja 鴨志田, 正晃

Search repository
高橋, 誠

× 高橋, 誠

ja 高橋, 誠

Search repository
水田, 洋之介

× 水田, 洋之介

ja 水田, 洋之介

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 全国の公的種苗生産機関で1994年から1999年の間に発生した海産魚介類の疾病について,種苗期疾病情報事業に報告された情報をとりまとめた。ウイルス病ではVNN,PAV,ウイルス性表皮増生症,細菌病では細菌性腸管白濁症,真菌病では甲殻類の真菌症,その他の疾病では,あわび類の筋萎縮症の報告が多かった。VNNの感染魚種は増加しているが発生件数は減少傾向にあり,PAV,細菌性腸管白濁症,筋萎縮症の発生も減少傾向にあった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In 1989, the Japan Sea-Farming Association implemented a project to collect informations on diseases occurring in larval and juvenile marine fish and shellfish at public hatcheries in Japan. From 1994 to 1999, a total of 255 cases were reported, including viral diseases (27.1%), bacterial disease (23.1%), fungal disease (14.9%), parasitic disease (3.9%) and other diseases of unknown etiology (31.0%). Viral nervous necrosis (VNN), penaeid acute viremia (PAV=white spot syndrome), and viral epidermal hyperplasia were the major viral diseases reported. Six fish species were newly added to the natural host range of VNN virus during this period (1994~1999). Kuruma prawn PAV was first reported in hatcheries in 1995, two years later following the introduction of the virus into Japan. Among the observed bacterial diseases, bacterial enteritis, vibriosis, abdominal swelling, and gliding bacterial disease were prevalent. Fungal diseases have recently become a serious problem for several crustacean species. Moreover, amyotrophia in abalone and epitheliocystis-like disease in fish were often reported. However, outbreaks of VNN in striped jack, PAV of kuruma prawn, and amyotrophia of abalone have been decreasing due to the increasing implementation of prophylactic measures.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ファイル名末尾が”_abs_j”のファイルは和文要旨
言語 ja
書誌情報 ja : 栽培漁業技術開発研究
en : Technical Reports of Japanese Sea Ranching Programs

巻 32, 号 1, p. 15-24, ページ数 10, 発行日 2005-01
出版者
出版者 水産総合研究センター
言語 ja
出版者
出版者 Japan Fisheries Research Agency
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0911-6753
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00394140
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 saibai_g_32_1_15
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-25 02:23:13.682148
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3