ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 水産研究・教育機構出版物
  2. 水産技術
  3. 栽培漁業技術開発研究

ワムシ培養に関するアンケート調査結果(2006年度)

https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014595
https://fra.repo.nii.ac.jp/records/2014595
9c105c25-afda-40ba-9c91-909436a94a91
名前 / ファイル ライセンス アクション
saibai_g_35_1_63.pdf saibai_g_35_1_63.pdf (6.8 MB)
license.icon
sai_g_35_1_63_abs_j.pdf sai_g_35_1_63_abs_j.pdf (245.7 KB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-04-24
タイトル
タイトル ワムシ培養に関するアンケート調査結果(2006年度)
言語 ja
タイトル
タイトル Results of a questionnaire on the recent status of mass culture of rotifers (2006)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 小磯, 雅彦

× 小磯, 雅彦

ja 小磯, 雅彦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ワムシ類の大量培養方法の現状を把握する目的で,2006年7月に70の公的種苗生産機関を対象にアンケート調査を実施した。この結果,ワムシ培養の安定性や効率性の改善に有効である連続培養や希釈海水の利用及び連続給餌等の技術が多くの機関で採用されていた。また,培養用餌料は,従来用いられてきたナンノクロロプシスやパン酵母に代わって淡水クロレラが主餌料として利用されていた。近年のワムシの培養技術は急速に発展しており,従来法とは大きく変化していることがわかった。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To investigate the current status of mass culture of rotifers, a questionnaire was carried out at 70 public hatcheries producing larval and juvenile marine fish and shellfish in Japan in July 2006. Techniques to improve the stability and effectiveness of rotifer culture, such as continuous culture, use of diluted seawater, and continuous feeding, have been adopted in many public hatcheries. As diet in mass culture, freshwater Chlorella was the main food, displacing Nannochloropsis oculata and baker's yeast. Rotifer culture techniques have developed rapidly and changed greatly from conventional methods.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ファイル名末尾が”_abs_j”のファイルは和文要旨
言語 ja
書誌情報 ja : 栽培漁業技術開発研究
en : Technical Reports of Japanese Sea Ranching Programs

巻 35, 号 1, p. 63-71, ページ数 9, 発行日 2007-10
出版者
出版者 水産総合研究センター
言語 ja
出版者
出版者 Japan Fisheries Research Agency
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0911-6753
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00394140
情報源
識別子タイプ Local
関連識別子 saibai_g_35_1_63
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-04-25 02:26:18.931705
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3